施設のトップ!管理職

介護施設の管理職は非常に重要な役割を担っている

更新日

管理職の役割を具体的に紹介

管理職は施設の顔

介護施設の管理職は施設全体を取りまとめる人のことです。施設の顔ともいえる存在で、施設長やホーム長、所長と呼ばれることもあります。利用者やスタッフの取りまとめ、営業活動、事務作業など、施設の運営や管理を行っています。

管理職は施設の顔

主な就職先

管理職は介護施設に1名以上配置することが義務付けられています。そのため、管理職の主な就職先は、公的施設である特別養護老人ホームや介護老人保健施設(老健)をはじめ、民間施設である介護付き有料老人ホームやグループホーム、日帰りで利用する通所施設のデイサービス、利用者の自宅を訪問して必要な介護を提供する介護職(ヘルパー)を取りまとめる訪問介護事業所など多岐に渡っています。

主な就職先

役割について

介護施設のトップである管理者にはどのような役割が課せられているのでしょうか。
まずは人材の育成です。職場環境を改善してスタッフのモチベーションアップに取り組んだり、有望な人材をベテランに育てたりするのは管理職の役割です。いくら対外的なコミュニケーションや事務作業に長けていても、現場の状況を把握せずスタッフに目を向けないトップは信頼を得られないでしょう。介護施設では介護職をはじめ、看護師や生活相談員、ケアマネジャーなど様々な職種の人たちが働いています。管理職はスタッフ1人ひとりと向き合い、すべてのスタッフや利用者が快適に過ごせるように気を配らなければなりません。
介護施設にはそれぞれ理念や方針、ルールがあります。管理職はそれらをスタッフとともに徹底し、サービスの質を高めていかなければなりません。介護業界は人手不足が慢性化していることもあり常に忙しく、心身への負担が大きくなりがちです。スタッフの効率性ばかりを重視したサービスも少なくありません。しかし、利用者が心地良く過ごせるように、利用者に何が必要かを把握し見極めなければ質の高いサービスは提供できないでしょう。
理念や方針、ルールが明確な職場では、スタッフが共通の意識を持ち、利用者の立場に立ったケアに取り組むことができます。そのため、理念や方針をスタッフ1人ひとりに伝え、遵守させるのも管理職の責任です。
施設全体を取りまとめる管理職ですが、事業を存続させるために施設内のコンプライアンスを整備して行政とやり取りをしたり、新規契約獲得のために営業活動を行ったりもします。それに、利用者の心身の健康を維持するためには医療機関との連携も欠かせません。管理職は施設内だけでなくあらゆる職種や機関と調整する役割も担っています。

役割について